人間も植物と同じように自然の産物です。コントロールできない部分があるのが自然の摂理。
私達人間は、植物とは違って栄養素を作り出すことはできません。植物や天然の命を頂いて、生命を維持しています。
何かバランスがおかしいな・・・
と思ったら、私達と同じように自然のリズムで生命を繋いでいる植物が作り出したエネルギーを頂くことで同調し、本来の場所に戻ることが出来ます。
私は、そう思って、アロマテラピーと向き合い、食事と向き合ってきました。
そんな、私の考えと共感できる先生に出会えて、この季節のととのえ野菜料理を開催できることになりました。
何故このお野菜をこの時期に食べると良いのか、季節の野菜によって火の入れ方を変えることと栄養のこと。お野菜の選び方と保存法、同じお野菜からのメニューで毎日飽きずにとれるお料理をお伝えしてくださいます。
調味料は、お塩、お味噌、お醤油、などどのご家庭にでもあるものを使います。
身体に優しい調味料の選び方も大事です。
お野菜の旨味を引き出す調理法で香りと旨味、触感、歯ごたえ、彩の五感全て満たします。
自然の栄養素をダイレクトに取り入れるために、とにかく、シンプルに、シンプルに、添加物を取り除くことを追求して実践を重ねて編み出したさとこ先生の調理方法。料理の基本と言われる酒、みりんも使わない、目から鱗の料理法です。
※お砂糖、みりん、お酒などの甘味料は、添加しないで作って頂きます。